好評につき、金木犀ブレンドティー第3弾登場!

 ✨「金木犀ブレンドティー第3弾」登場!

肌に触れる風が少しずつひんやりとしてきて、秋の深まりを感じる今日この頃。

ふとした瞬間、どこからともなく漂う金木犀の甘く優しい香りが・・・・・・。思わず足を止めたくなりますよね。

ご好評いただいた「プラチナブレンド(緑茶ベース)」「ゴールドブレンド(烏龍茶ベース)」に続き、

この秋、第3弾となる「ブロンズブレンド」が登場しました!

 

 夜を彩る、リラックスの一杯☕️

今回は、夜でも安心して楽しめるカフェインレスのお茶がベース。

心をほどくように香る金木犀が、1日の終わりにそっと寄り添う優しいブレンドティーです。

マグカップサイズのティーバッグ式で、寝る時もお手軽に飲んでいただけます。

ブロンズブレンドは、カフェインを控えたい方や、

「眠る前に温かいお茶でほっと一息つきたい」という方にぴったり。

ベースにはデカフェ(カフェインフリー)の紅茶を使用し、

そこにラベンダー、マイカイカ(薔薇のつぼみ)、レモングラスをブレンド。

やわらかく広がる香りとともに、心と体がゆるんでいくような穏やかな時間を演出します。

 

🌿 香りの主役は「金木犀」

秋の訪れを告げる、あの甘くノスタルジックな香り。

金木犀には、ただ心地よいだけでなく、うれしい効果もたくさんあるんです。

【金木犀の香りのチカラ】

  • 安眠効果
  • リラックス効果
  • アンチエイジング
  • 食欲を穏やかに整える

金木犀に含まれる「リナロール」という成分が副交感神経を刺激し、

心と体の緊張をゆるめてくれるほか、睡眠の質を高める働きも。

 

また、抗酸化作用によって“内側からの美しさ”を支え、

ほのかな香りを食事前に感じることで食欲を自然に抑える効果もあるといわれています。

 

まさに、美と癒しを同時に叶えてくれる香りなのです。

 

✨ もっと金木犀を楽しもう!

🍯おすすめ!「金木犀シロップ」

金木犀の香りをさらに楽しみたい方には、

MONIN オスマンサスシロップ(金木犀シロップ)」がおすすめ。

はちみつのように繊細で、ほんのりと酸味のある甘さが魅力です。

紅茶やレモネード、パンケーキに加えるだけで、

おうちがたちまち“金木犀カフェ”に早変わり。

250mlサイズなら、季節のうちに使い切れるちょうどよい量です。

 

🍮 簡単金木犀ウーロンミルクティーゼリー

MONINのシロップを使い、秋のティータイムにぴったりな超簡単スイーツをご紹介します。

金木犀シロップと烏龍茶でつくる、香り豊かなゼリーです。

 

【材料(2〜3人分)】


(作り方)

  1. 鍋に烏龍茶・牛乳・砂糖を入れて温める(沸騰させない)。
  2. 火を止め、温かいうちにエスワンエスまたはゼラチンをよく溶かし1に入れる。※ゼラチンを使う場合は大さじ2の水に入れふやかす。
  3. カップに注いで冷蔵庫で固まるまで冷やす。
  4. 仕上げに金木犀シロップを垂らし、金木犀を散らす。

 

もっと簡単に作りたい方!🥛

ペットボトルの烏龍茶でさらにお手軽に!

ペットボトルの烏龍茶に牛乳を加えてレンジで温め、甘味を足すだけでOK。

あとはゼラチンやコラーゲンで固める手順は同じですです。

ほろ苦い烏龍と金木犀の甘い余韻が、秋の夜にぴったりのご褒美デザートです。

 

🌙 静かな夜に、やさしい一杯を

 

忙しい一日を終えた夜。お気に入りのカップに金木犀の香りを満たして、

深呼吸するようにゆっくりと味わってみてください。

心までほぐれるような時間が、明日のあなたをきっと優しくしてくれるはずです。

さらに温めたい方は生姜を、乾いた咳には蜂蜜をちょい足ししたり、アレンジも楽しんでみてください。

                    ↑綱島駅高架下駐輪場近くの金木犀の大樹

この秋・冬は、「ブロンズブレンド」で心安らぐ極上のナイトティータイムを!

 

タイトルとURLをコピーしました