「香りのワークショプ」にご参加いただきありがとうございました!
7月の「大人の薬膳ワークショップ〜五臓と香る食薬の話し」に多数ご参加いただきまして誠にありがとうございました。
当日は、「五臓の話」「匂い袋作り」「お線香作り」「五臓にちなんだスイーツでのお茶会」と盛りだくさんで、皆様ととても濃くて楽しい2時間を過ごさせていただきました。
心の中が香りのテーマに〜匂い袋作り
匂い袋を作る上で、とても大切なのがテーマをしっかり決めることです。
どんな匂い袋を作りたいか、どんな香りが好きかどんどんイメージを膨らませていき、匂い袋の名前を考えていただきました。
運気アップをテーマにされた方は「龍起」。
薄荷の爽やかな香りで登り龍を表現されていました。
ある方は、好きな香りを思い浮かべてもらったところ、ご家族が好きな香りを上げられました。
「はて?」他の方はみんなご自身が好きな香りをあげられるのに・・・・。「最近何かご家族で良いことがありましたか?」と伺ったところ、娘さんがおめでたで、間もなくおばあさまになられるとのこと。
そして匂い袋の名前を「ハッピーベイビー」に決められました。
虫除けのお線香作り〜除虫菊を使って
思った以上に力が必要で、皆さんが苦戦されていたお線香作り。
お線香の原料を混ぜ、注射器で型に絞り出します。(上手くできない場合は手で円錐形にするやり方もあります)
今回は除虫菊を使って虫除け線香を作りました。
「除虫菊」は古くから殺虫効果があることが知られており、セルビア共和国で発見されました。殺虫成分ピレトリンは花の子房に多く含まれています。見た目は良く見かける白い野菊の様です。日本人が渦巻き型の蚊取り線香を発明したそうですよ(かつては盛んに生産されていましたが今は栽培を中止しています)。
お茶会で薬膳の勉強〜五臓に効くスイーツ
今回ご用意したおやつは、
・ビーツのケーキ
・棗のブール
・お芋のコラーゲン羊羹
・白木耳のコラーゲンムース
・黒胡麻のアイスです。
「ビーツ」
帰経は肝。気血の巡りを良くする食材と言われています。
血行不良による月経不順や生理痛にも良いです。“食べる輸血”なんて言われたりもします。
「棗」
帰経は脾、胃、心。血を補い、心を養います。赤いものは心に良いと言われています。
「さつまいも」
帰経は脾胃。脾の気を補い、疲れやすい、気力不足などを改善します。
「白木耳(白キクラゲ)」
帰経は肺、胃、腎。呼吸器の強化、喉や肌の乾燥便秘にも良いです。
「黒胡麻」
帰経は肝、腎。アンチエイジング効果。肌や髪がパサつくといったトラブルの改善、若白髪、便秘にもよいでしょう。
お芋の羊羹や白木耳のムースはゼラチンや寒天のかわりにS・ONE・Sの高分子コラーゲンを使いました。
以上あっという間の2時間でした!
(追伸)講座の後、参加された方がビーツを使ってシフォンケーキを作ってきてくれました。ありがとうございます!すごく美味しかったです。