薬膳

ワークショップ

【夏のワークショップ「香る生薬と薬膳の話①」〜匂い袋】

なぜ「香り」が今回のテーマなの!?    「回徳堂薬膳部!」にはモットーがあります。 それは「人生を大切に生きるお手伝いをさせて頂く」ことです。 そのために、日々の生活を楽しむヒントをご提案したいと常々思っていたところ、なんとジトジト蒸し暑...
ワークショップ

【薬膳ワークショップ第2弾やります!】香る生薬でジトジト季節を乗り切る

夏の薬膳ワークショップやります!! 前回の薬膳茶プチレッスンに続き、この夏、薬膳ワークショップの開催が決定しました。 今回は、「大人の」薬膳ワークショップがテーマです。落ち着いた雰囲気中で日々の喧騒を忘れていただければと思います。 香る生薬...
その他

【薔薇と薬膳の話し】

バラと薬膳 6月のバラ 昨年から通っているお香教室のそばのバラ園で、薔薇フェスタをやていました。 この時期は湿気が多く、空気中に水分子が多くあるため、香りの分子が広がらず通常より密度が濃い状態で存在するため香りを強く感じるそうです。 バラの...
養生法

【今の体調がわかるお茶?!】〜五味と五臓の話し〜

五つの味を持つと言われているお茶 飲んだ時の味の感じ方で今の自分の体調がわかる・・・。そんなお茶があるのはご存知ですか? そのお茶は「五味子(ゴミシ)茶」。 名前の由来はその字の通り「酸・苦・甘・辛・鹹(かん)」の5つの味を持っているところ...
レシピ

【ダイエット】【美容】【健康】【おひとり様ご飯】〜全てを満たしてくれる蒸篭(せいろ)〜

【蒸す】はこの時期におすすめの調理法 【薬膳では調理法も重要です】 例えば、山芋は擦ってトロトロにして食べると潤い効果、熱を加えると滋養強壮効果があるとされます。胃腸を元気にするジャガイモもフライドポテトにして食べた場合は油が胃腸の負担とな...
養生法

【今がタイミング!梅雨前に水捌けの良い体になる】

梅雨の薬膳 薬膳では、季節の変化と共に、体にもその時期特有の不調が現れると考えられています。 日本の季節は四季ですが、中医学ではこれに梅雨の時期〔長夏(ちょうか)〕が加わり、季節の変化は五季で考えます。 湿度の高い梅雨の邪気は「湿邪(しつじ...
その他

【クッキー缶と薬膳】小麦の話

【クッキーも薬膳】 「薬膳」と聞くと難しい食材を使う専門的な食事と思う人が多いかと思いますが、おやつにいただくクッキーや紅茶、ランチのハンバーガーも季節や体調を考えて選んだ食材を使えば、薬膳になるのだと本で読んだことがあります。 というわけ...
レシピ

【美肌の薬膳〜白キクラゲレシピ3選】母の日に作ってみた!

【美肌の薬膳】 薬膳に興味を持ち始めた娘から、「そもそも薬膳て何?」という質問が。 私が答えた内容は・・・ お腹が空いた時に食べるのは食事。一方、美肌になりたい、白髪を予防したい、健康を維持したい、老化を予防したいなど、それぞれの希望やお悩...
レシピ

【砂糖不使用!?】みりんであんこを作ってみました!

【砂糖不使用!?】みりんdeあんこ 飲めるほど美味しいみりん  「愛知 三州 三河みりん」角谷文治郎商店 “もち米のおいしさを醸造という日本の伝統的な技のみで引き出した本格みりん。飲めるほどに美味しく、上品で切れの良い甘さと、照り、つやの良...
ワークショップ

【大好評!薬膳ワークショップ】薬膳茶プチレッスンのご報告2

国際薬膳師の加藤美恵です。 今回も3月のワークショップのご報告をさせて頂きます。 参加者のブレンド茶を紹介2 血も気も滞っている気がする Dさん とにかく巡りが悪い。血も気も滞っている気がするとおっしゃていました。 玫瑰花は気の巡りをよくし...