多嚢胞性卵巣は妊娠しやすい。 更新日:2021年5月26日 公開日:2018年8月21日 不妊婦人病 多嚢胞性卵巣は長期間のピル服用や男性ホルモン値が高いなどの原因が見受けられます。排卵できないで卵巣の中に卵胞がたくさん残っている状態です。 このタイプは卵子がたくさんある状態なので妊娠に導きやすいです。 症例① 28歳 […] 続きを読む
月経前緊張症(PMS) 更新日:2021年3月22日 公開日:2016年5月28日 婦人病 月経前緊張症(PMS)とは、月経がはじまる1週間前からさまざまな不快な症状のことを言います。月経がはじまると症状は消えて次の月経の前にまた、同じ症状が起きるパターンを繰り返すのが特徴です。 代表的な症状 精 […] 続きを読む
更年期障害 更新日:2021年3月22日 公開日:2016年5月18日 婦人病更年期 更年期は閉経の前後10年間くらいの期間をさします。卵巣機能が停止に向かっている時期です。卵巣の機能が衰えると密接に関係する甲状腺や副腎などにも影響します。これらのホルモン分泌のくずれやストレスなどでからだに不調がおきやす […] 続きを読む
更年期うつ症状 更新日:2021年3月26日 公開日:2016年3月19日 うつ婦人病心のケア更年期 更年期は45歳~55歳くらいの閉経前後の期間をさします。その時にいろいろな症状が出てくることが更年期障害といいます。更年期と更年期障害がイコールではなく 症状の程度は個人差が大きいです。女性としての機能が衰えてくるのをマ […] 続きを読む
乳腺炎とニキビがすーと改善 更新日:2022年6月24日 公開日:2015年8月21日 にきび乳腺炎婦人病皮膚病 36歳の方 3ヶ月前にご出産されています。乳腺炎のトラブルと妊娠してからのニキビも治したいご来店されました。 乳腺炎は1ヶ月前にしこりができて痛みがあり、マッサージには週1回のペースで通われています。3時間ごとに哺乳され […] 続きを読む
乳腺のトラブル 更新日:2022年6月24日 公開日:2015年4月10日 乳腺炎婦人病 ◎乳腺炎の症例1 30歳 1ヶ月半前に出産。 おっぱいの出が良すぎて乳腺炎になった。助産師さんに母乳マッサージを受けて流している。最初は詰まる箇所は左外側でしたが、両方の時もある。痛みや熱が出る時もある。 漢方薬を飲み始 […] 続きを読む