外耳        中耳   内耳

外耳と中耳は音(振動)を内耳へ伝えます・・・伝音系

耳(蝸牛)・聴神経から脳までの経路は音を感じ取る部分・・・感音系

聴覚器の部分          

蝸牛の部分:音の振動がリンパ液でみちた蝸牛の前庭階・鼓室階を通って第2鼓膜に吸収されていきます。

蝸牛管の中のコルチ器がこの信号を大脳におくります

耳は外耳、中耳、内耳の3つの部分から成り立っています。

外耳は耳たぶから外耳道へとつづき、鼓膜までです。

鼓膜の奥が中耳です。中耳は耳管と呼ばれる細い管で鼻腔の奥とつながっています。耳管はふだんは閉じられていますが物を飲み込んだ時などは開いて中耳腔内のきあつを調整します。

高速のエレベーターで耳がふさがったような経験がおきます。これは中耳腔の気圧が外気圧の変化についていけない為におこります。この様な時は唾を飲み込むと治るのは耳管が開いて空気が出入りするようになり、中耳腔の圧が外気圧と同じになるからです。

内耳は中耳腔の奥にあり、側頭骨という堅い骨の中にあり外からは見えない様になっています。

内耳は蝸牛、前庭、三半規管から成り立っています。聴覚をコントロールしているのは蝸牛です。また、内耳の前庭と三半規管は平衡感覚をコントロールしています。