人工授精時の精子の寿命は短い 更新日:2021年5月26日 公開日:2017年12月15日 不妊 卵巣で育った卵は排卵期がくると卵巣から排出して卵管の先端にある卵管采(らんかんさい)に移動します。 卵の寿命は8~12時間と非常に短いです。 一方精子は排卵期に子宮から分泌される頸管粘液の中で2~3日は生きていられますが […] 続きを読む
嬉しいご報告(子宝⑧) 更新日:2021年5月26日 公開日:2017年9月6日 不妊 31歳方からご報告です。 結婚して3年経ってもなかなか子供が出来ず、検査をしてみても「問題無し」と言われましたが赤ちゃんが授からずにいた時、母のすすめで回徳堂さんに相談に行きました。検査結果や今の状況をとても親身になって […] 続きを読む
着床障害あっても妊娠へ 更新日:2021年5月26日 公開日:2017年6月3日 不妊 赤ちゃんが欲しいと思もわれてから4年、不妊専門の病院で人工授精、体外受精も数回ずつされましたが着床障害があり、ペパリンやアスピリンの服用でも妊娠に至らなかった。 何とか漢方薬で体質改善をしたいとご相談されました。 抗核抗 […] 続きを読む
あっという間に妊娠へ 更新日:2021年5月26日 公開日:2016年12月2日 不妊 ◎30代の方 3年間不妊専門病院で治療されていました。クロミッドとhcgの注射をしながらタイミングをとる方法をされていました。なかなか結果に繋がらないので体質改善を希望されてご来店されました。 ホルモン値は正常です。排卵 […] 続きを読む
嬉しいご報告(子宝⑦) 更新日:2021年5月26日 公開日:2016年9月20日 不妊 赤ちゃんが欲しくて、妊娠へむけての良い身体づくりができると良いなと思いお世話になりはじめました。漢方薬局へ通うのは初めてで、漢方薬はすぐには効かないと思っていたところもあったので、初めは正直、効果や継続をしていくことに不 […] 続きを読む
卵子が出来ずに採卵ができない症例 更新日:2021年5月26日 公開日:2016年2月10日 不妊 ◎症例1 41歳の方 1昨年から体外受精を始め、度重なる採卵で卵胞が出来なくなり採卵も半年出来ない状態のご相談でした。FSHも高くなり卵巣の働きが低下している状態です。 3ヶ月は漢方薬で体質改善に専念し、ホルモン剤関係は […] 続きを読む
中枢性無排卵の方 更新日:2021年5月26日 公開日:2016年1月28日 不妊 中枢性の無排卵で生理も排卵もないがホルモン剤と漢方薬で無事に妊娠されました。 4ヶ月前からお薬で生理を起こしはじめました。浮腫みを手足、顔や下半身に強く出ます。早く妊娠したいので漢方薬でも体調を整えたいとご相談にいらっし […] 続きを読む
体外での移植がずっと陰性だった。 更新日:2021年5月26日 公開日:2015年10月7日 不妊 ◎35歳の方 今までに体外受精の移植を4回されて結果は陰性でした。やはり体質改善をしようと思われてご来店されました。考えられる事は受精卵の元気度と内膜の厚さと質が問われます。ホルモン値はいつも不足の事は無いようですが今ま […] 続きを読む
流産2回、自然妊娠 更新日:2021年5月26日 公開日:2015年7月1日 不妊 ◎34歳の女性 お一人目の妊娠出産には問題なかったので二人目もそのつもりでいましたが2回続けて流産され、婦人科のドクターに奨められて漢方薬で体を整えたいとご来店されました。月経周期28日、経血量など問題なく、ホルモン数値 […] 続きを読む
嬉しいご報告(子宝⑥) 更新日:2021年5月26日 公開日:2015年6月24日 不妊 不妊治療の病院で多のう胞性卵巣と診断され、排卵誘発剤などで治療をしていましたがなかなか妊娠に結びつかなかった。以前から生理不順の時に病院で漢方を処方してもらい生理周期が戻る体験を何度かしており、不妊治療として漢方を試して […] 続きを読む